[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
グッズ

水やりの道具おすすめ18選 チェッカーや自動で悩みを解決する

グッズ

水やりで困っています。便利でおしゃれなグッズを紹介してください。

水やりは植物を育てる上で欠かせませんが、なかなか奥が深く、大変な作業です。

水やりで困っていることは何でしょう? 

水やりのタイミングがわからない、毎日は大変、じょうろやホースが使いにくい、などなど。

ここでは、そんな悩みを解決するおすすめの道具を紹介します。

気に入ったおしゃれな道具で楽しく水やりすると気分が上がります。これは水やりが充実し、植物にもよい影響があるはずです。

また便利な道具を使えば、忙しい日々の水やりが楽になりますよ。

人気の道具や自信を持っておすすめできるグッズを紹介します。

夏の水やりについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

  

スポンサーリンク

水やりとは

水やりとは、植物に水を与えることです。

屋外なら雨が適度に降れば解決しますが、雨不足や乾きやすい鉢植え、屋内栽培などは、水やりで与えなければなりません。

また水やりで、水が土中に含まれる古い空気を押し出すことで、新たに空気が流れ込み、根は新しい空気を水分とともに取り込めるのです。

水やりの基本は「乾いたらたっぷりとやる」で、毎日とか何日おきとか、簡単に決めることはできません。

乾きやすい夏は毎日朝夕2回必要かもしれませんし、冬は1週間に1回でも多いかもしれません。

水やりで困っていることは?

こんな悩みは、紹介する道具で解決できます。

  1. 乾いているかどうかがわからないので、水やりのタイミングが難しい
    • 水やりチェッカーや水分計を使えば、水やりが必要かどうか一目でわかります
  2. じょうろが使いにくい、ダサい
    • おしゃれなじょうろで水やりをすると気分があがり、楽しく水やりができます
    • 透明で目盛付きなら、液体肥料の希釈が便利です
    • かさばらず、折りたためるものもあります
    • 使う量にあったサイズを選ぶと楽になります
  3. ホースリールが使いにくい
    • 軽いものや、巻き取りがしやすいものなど、毎日使うものは、使いやすさが重要です
    • 巻き取り不要のホースなら片づけが楽です
  4. おしゃれな道具がいいな
    • 置き場所に馴染むような、おしゃれでスタイリッシュな道具がおすすめです
  5. 自動で水やりをしたい
    • 決まった時間に無人で水やりができれば、忙しい毎日や留守中も安心です

それでは、おすすめの道具を紹介します。

水やりチェッカー

「乾いたらたっぷりと」と言われても、わかりにくくて難しいですよね。

そんな時、頼りにしたいのが水やりチェッカーです。

棒状のチェッカーを植物の近くの土に挿しこむと、土の水分量が示され、水やりが必要かどうかがわかるという優れものです。以下に使いやすいおすすめを紹介します。

  

👑一番人気 キャビノチェ SUSTEE(サスティー)

土の水分量を上部の小窓に色(白:水不足~青:十分)で分かりやすく表示してくれます。

鉢で使用するのがおすすめで、サイズは鉢のサイズで選ぶ S、M、Lの3種類で、色はホワイト、グリーンの2色があります。水分量表示の色が変わらなくなったら(6-9か月くらい)、中芯をレフィルで交換すると正確さを保てます。

¥437 (2024/05/17 14:13時点 | 楽天市場調べ)

  

藤原産業 セフティー3 簡易土壌酸度水分計 SKS-3

電池不要で土壌の酸度と水分を、スイッチを切り替えるだけでかんたんに計測できます。水分は、ドライからウェットを色分けされた1から10のメモリで表示され、水やりの目安になります。

  

シンワ測定 デジタル土壌酸度計 A-2 72730

乾電池が必要ですが、デジタル表示はわかりやすく、土壌の水分だけでなく、温度、酸度、照度、塩分濃度が計測できて多機能です。  

  

土壌の酸度や測定器について、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

  

おすすめのじょうろ

じょうろを選ぶポイントは、まずはサイズです。

室内の小さな鉢に水やりをするなら、500mlくらいの小型のものでよいかと思います。ハス口がないタイプが使いやすいです。

屋外の庭や鉢に水やりするなら、容量が大きくても1回では足らないかもしれませんが、水を入れるとかなり重くなるので、使いやすくて持ちやすい大きさを選ぶようにしましょう。

ハス口はなしかありか、ありなら取り外せるか、また、毎日使うものなので、素材やデザインも、気に入ったものがいいですね。

  

おしゃれなステンレス 450ml

室内に置いてもなじみやすいおしゃれなデザインと質感のじょうろです。

  

半透明で目盛つき 1L

目盛がついたクリアなものは、液体肥料を希釈するときに便利です。

e-花屋さん
¥1,540 (2024/05/12 23:36時点 | 楽天市場調べ)

  

アンティーク調でかわいい ブリティッシュウォーターポット 3.6L

アースカラーのかわいらしいじょうろです。ハス口は取り外せます。

  

折りたためるじょうろ 3L 6L

ノズル部分もタンク部分も折りたためてコンパクトでスタイリッシュなじょうろです。

¥2,750 (2023/06/22 11:03時点 | Yahooショッピング調べ)

  

尾上製作所 トタンじょうろ 4L 6L 9L

丈夫で耐久性バツグンのトタンのじょうろです。

¥3,187 (2024/05/12 23:36時点 | 楽天市場調べ)

  

おすすめのホース

水やりのホースは、①ホースの長さ ②据え置き型/持ち運び型 ③巻き取り型/そのまま などの条件で、使いやすいものを選びましょう。機能はもちろんですが、色や形が気に入ったものを選べば、楽しく水やりができますね。

👑おしゃれ! 三洋化成 ブロンズホースリール 

アルミフレームが素敵なデザインで、庭やベランダを引き立てます。さびや色あせに強い塗装で耐久性があり、おしゃれと便利さを兼ね備えています。優雅な印象のインテリアとしてもおしゃれです。

¥25,000 (2024/05/16 14:44時点 | 楽天市場調べ)

  

セフティ3 コイルホース 7.5m ホーススタンド付き

巻き取り不要のコイルホースです。ホースがコイル状になっていて、伸ばして使って、終わったらコイル状に縮み、スタンドに立てれば、場所をとりません。

  

アイリスオーヤマ 伸縮ホース 最大7m

水が流れると伸びて、水が抜けると1/3に縮んで軽くなり、収納ケースに入れれば、コンパクトにまとまります。

  

タカギ ホースリール NANO NEXT 

タカギ史上最小・最軽量のコンパクトなホースリールで、持ち運びがとても楽です。ハンドルや持ち手は折りたためるので、すっきりと収納できます。

  

アイリスオーヤマ ホースリール 10m

軽量コンパクトなフルカバーで、ホースをほこりや紫外線から守ります。持ち運びと据え置きのどちらも可能なサイズで、巻き取りはスムーズでねじれや偏りを防ぐ設計です。シンプルなデザインと落ち着いた色合いが庭やベランダになじみます。

  

おすすめの自動水やり器

旅行などで留守にする時だけでなく、毎日の水やりが楽になる自動水やり器はとても便利です。かんたんにペットボトルでできるものから、時間指定ができ、水栓に直接つなぐものや、水栓がなくてもタンクが使えるものなど、種類や価格もいろいろあります。使用中は時々、また留守前は特に、動作の確認を忘れずにしましょう。

水やり当番

毛細管現象を利用してペットボトルのに入れたチューブが水を吸い上げて、土に挿した先端部から水やりをします。電源は不要です。サイズはM、Lがあり、散水する量で選びます。

  

セフティー3 散水簡易タイマー 

水栓につなぎダイヤルで時間をセットすると、設定時間に水が出ます。電源不要で、分単位で若干誤差が出ますが簡単です。水やりホースなどタイマーに繋ぐ水やりの部品は場所にあわせて、別に準備が必要です。

¥2,220 (2024/05/13 19:03時点 | 楽天市場調べ)

  

セフティー3 散水タイマー デラックス SST-4

水栓につなぎ、水やりの時刻や間隔や給水時間が細かく設定できます。乾電池で動作します。水やりホースなどタイマーに繋ぐ水やりの部品は場所にあわせて、別に準備が必要です。

  

タカギ 散水自動水やりスターターキット

水栓にタイマー本体を取り付け、設定時刻に水やりができます。水やりホースや分岐栓など、最初に必要なものがセットになっていて、すぐに使用を開始できます。乾電池で動き、降雨を確認すると水やりを中止する雨センサーがついています。

  

自動 灌水器 水やり花子 

設定した時間に、ソーラーパネルを電源としてバケツなどに貯めた水から、自動で散水するので、電源も水栓もいりません。ベランダなど、場所を選ばずに活躍します。

  

まとめ

植物の栽培に水やりは欠かせませんが、タイミングが難しい、じょうろやホースが使いにくくてダサい、自動で散水したい、など、困っていることがあると思います。

この記事では、そんな悩みを解決する水やりの道具を紹介しました。

便利なグッズやお気に入りの道具などで、お世話をする人が便利に楽しく水やりをして、もっともっとガーデニングを楽しみましょう。

この記事で紹介した水やりのおすすめアイテムです。

  

屋外で作業する人のための暑さ対策をこちらの記事で紹介しています。ぜひご覧ください。

以下の記事もぜひ参考にしてください。

  

  

タイトルとURLをコピーしました