[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
育て方

ガウラ白蝶草の育て方 宿根草初心者向けガーデニング春 

育て方

ガウラの育て方、増やし方、楽しみ方を教えてください

ここでは、ガーデニング初心者さん向けに「ガウラ」の育て方、増やし方、楽しみ方など、ガウラの魅力を紹介します。

紹介する簡単な少しの手入れで、春から秋まで長く花を楽しみましょう。

スポンサーリンク

ガウラ

ガウラは、長いおしべを持つ花形が蝶のように見えることから「白蝶草(ハクチョウソウ)」という別名があり、風で花が踊る姿は本当に蝶が舞っているように見えます。

またピンクの花は「山桃草(ヤマモモソウ)」とも呼ばれます。

一輪の花は短命ですが次々に咲くので、春から秋まで長く開花し、暑さ、寒さに強い宿根草なので、毎年楽しむことができます。

草丈は150cmくらいの大きいものが多いのですが、低めの矮性品種もあり、また、途中で切り戻しをすることで低めに仕立てることもできます。

庭や花壇に群生させたり背景にしたり、大きめの鉢に寄せ植えをしたり、楽しみ方もいろいろあります。

基本データ

名称ガウラ
栽培難易度(5段階)★☆☆☆☆
植える時期4ー6月頃
開花時期5-11月頃
草丈100-150cmくらい
花の色白,ピンクなど
特徴開花期が長い
暑さ、寒さに強い
宿根草

種やポット苗から育てますが、植えられる時期が長く、その間に育った枝を切って土に植える「挿し木」で簡単に増やすことができます。

挿し木のやり方を以下の記事で紹介しています。ぜひご覧ください。

  

おすすめのガウラはこちらです。背丈の低い矮性種もあります。

植え方

準備するもの

 種 または ポット苗

 鉢植えならば 鉢やプランター、土(花用に売られている用土が便利)

 その他は、手袋、移植ごて、じょうろなど

  

いつ植える?

 ◇4-6月頃

 春から初夏にかけての長い期間に植えることができます。

   

どこに植える?

 庭や花壇、鉢やプランターともに、半日陰でも大丈夫ですが、日当たりのよいところに置くと、たくさんの花が期待できます。

   

植えかたは?

 こぼれ種でも発芽するくらい強いので、細かいことは気にしなくても大丈夫です。

 ◇種

  • 庭、花壇、鉢、プランターに直まきするのがが簡単です。
  • 軽く耕したところに種をまき、薄く2㎜程度の土をかぶせ、水をかけます。
  •  発芽には3週間程度かかります。乾かないように水管理をしましょう。

 

 ◇ポット苗

  • 地植え、鉢植えともに、植える場所を軽く耕し、植えましょう。
  • 大きく成長するので、株間は20-30cmほど取り、余裕を持って植えてください。

  

 ◇挿し木

  • 成長した枝の2芽ほどを切り、土に差し、乾燥しないように水をやると、簡単に増やすことができます。

  

手入れ

  • 種まき後に発芽するまでは、乾かないように水ををあげてください。
  • 成長したら、水は地植えの場合は雨まかせで大丈夫です。鉢植えは乾いたらあげましょう。
  • 苗を植えた場合や2年目以降は4月から5月中旬ごろに摘心すると、背丈が抑えられ、たくさんの花が咲きます。

摘心(てきしん)

成長した芽の先端を摘み取ることです。摘み取ったところは成長しませんが、その下のいくつものわき芽が成長し、花が増えます。また、株の高さを抑えることができます。

  • 開花期に花付きが悪くなったり、株に元気がない時は、半分くらいの高さで切り、切り戻しをしましょう。その下から芽が伸びて、再び花が咲きます。

    

花が終わったら

  • 種をとることができます。花が終わってからそのまま放置し、十分乾燥したら種を取り、小袋等に入れて保管してください。
  • 開花期が終わり、地上部が枯れてきたら、枯れたところを切り取りましょう。土中で根は生きています。春になったら芽がを出ます。

 

気をつけること

  • 摘心と切り戻しをすれば、花を長く楽しめます。
  • 地植えの場合は、水の心配はほとんど要りません。
  • 病害虫ははほとんどありません。

まとめ

手入れがほとんど要らない花です。

摘心と切り戻しをすれば、春から秋まで長く花が咲き、挿し木で増やすのも簡単です。

蝶が舞うように咲くガウラ。

庭先や花壇でまた広い庭でもぜひ楽しんでください。

ここで紹介したガウラのおすすめはこちらです

  

以下の記事もぜひ参考にしてください。

  

タイトルとURLをコピーしました